鎌倉 永福寺(ようふくじ)跡。(国指定史跡)



薬師堂跡の外側には、北翼廊&北中門の跡。

                                 ↓



阿弥陀堂の外側の
南翼廊&南中門と同じサイズ。




発掘当時の北翼廊&北中門の写真。
                               ↓



そして、北翼廊の更に外側(北側)に、
復元された水路?
                   ↓


鑓水(やりみず)と呼ばれる水路。




こちらが、
発掘当時の鑓水跡の写真。
                        ↓



高台から見た永福寺跡の全景。
写真左側、
奥から、
薬師堂跡
二階堂跡
阿弥陀堂跡。
                     ↓



池の跡。
         ↓



永福寺は、1194年に完成してから、
何度か火災に遇うものの、その度に再建されたが、
室町時代の1405年の火災を最後に再建されなくなったという。




現在、鎌倉・二階堂の永福寺跡では、
スマホでCGによる再現映像を観る事が出来る様になっているので、
是非、現地へ行く事をお勧めしたい。



但し、

売店やトイレ、自動販売機すら無いが。









 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Kick Mizukoshiのmy Pick