鎌倉 永福寺(ようふくじ)跡。(国指定史跡)
阿弥陀堂跡から二階堂跡を見る。
↓

ここは、阿弥陀堂と二階堂を繋ぐ“南複廊”跡。
↓

単なる通路ではなく、
前面が廊下、奥が部屋という構造だったらしい。


発掘当時の南複廊跡の写真。
↓

そして、三仏堂の中心“二階堂”跡。
↓

本尊は釈迦如来像だったそうだ。
基壇正面の幅は、22.5m、奥行きは20.6m。

発掘当時の二階堂跡の写真。
↓

二階堂跡の復元基壇の上から、薬師堂跡を見る。
↓

こちらが、二階堂跡から見た、正面の池に架かる“橋”跡。
↓

目の前の丘の上の経塚から、経筒が発見されているという。
見取図の上部中央が二階堂。
↓
