天園ハイキングコース。
十王岩から、
点在するいくつかのヤグラを過ぎる…

やがて分岐点に。

ここで一番の目当てだった“百八やぐら”は、
この分岐点から覚園寺方面に降り始めてすぐ、
分岐せずにまっすぐ行く道の、すぐ下側に在るハズなのだが…
全く標識が無い!
周辺を歩き回ってみると、
この消えてしまいそうな細道が。
(↑上の写真の右奥の、急な細い昇り坂!)
↓↓↓

入ってみると、在った!!
これがここでの最大の目当て!
“百八やぐら”だ!
↓

奥の方までヤグラがず~っと続いている。
↓

手前から見ていく。

この辺は、“五鈷杵”を握っているので、弘法大師(空海)像かと。

皆、首が無いのは、やはり明治初頭の廃仏毀釈によるものかと。
更に奥へ!