臨済宗 建長寺派大本山

鎌倉五山第一位 建長寺。


(※実は、この日の目当ては、ず~~~っと奥。)

三解脱門を潜り…
                      ↓




鐘楼を横目に見ながら…
                     ↓




仏殿。
     ↓




本尊は地蔵菩薩。
                          ↓




その背後の法堂(はっとう)。
かつては、住職が修行僧に向けて説法をした所。
現在は千手観音が祀られている。
                  ↓



その奥には、唐門。
                         ↓



元は、江戸・芝・増上寺の徳川二代将軍・秀忠の正室・お江の御霊屋の門だったという。




しかし、1647年、建長寺に寄贈されたそうだ。




まだまだ奥へ!


 

 

 

 

 

 

 

 


Kick Mizukoshiのmy Pick