鎌倉・葛原岡公園。
高射砲陣地跡や日野俊基の墓の北側には、
葛原岡神社が在る。
その境内社として祀られているのが…

合槌稲荷。

この合槌稲荷は、かつては、現“鎌倉文化交流館”に鎮座していたという。
現・鎌倉文化交流館の場所に在った正宗子孫・綱廣の屋敷の中に、刀鍛冶の守護神として祀られていた物を、
葛原岡神社に遷座させたのだとか。


この地は、かつては無量寿院という寺だったという。
そして、刀匠・正宗の子孫の住居を経て、
一時期は三菱財閥の所有地に。
やがて、鎌倉市に寄贈され、現在の鎌倉文化交流館に。

高台に登る階段を上がって行くと…

鎌倉の海が臨める。

そして、
この高台、
現・鎌倉交流館の裏庭には、
合槌稲荷の基壇が残されている。
