佐助稲荷を出て、参道を戻る途中、

左の住宅街の方へ曲がる道へと進むと…




やがて、“銭洗弁財天”と書かれた小さな看板が。





看板の矢印に従って進む…
                              ↓




道はどんどん細くなり…




本当にここで良いものかと、
不安になってきた頃に…




急に開けてくる!

ここは宇賀福神社境内の売店の裏側。



実は、この道こそが、“銭洗弁天”こと、宇賀福神社の本来の参道である。


テレビ等でお馴染みの、あの洞窟的な入口は、
大戦中、この上の葛原岡公園に設置されていた“高射砲陣地”の兵隊さんが御参りし易いようにと、
無理矢理掘られた物である。









Kick Mizukoshiのmy Pick