東海道 新居宿。


旅籠“紀伊国屋”1Fの奥。




“次の間”から“上の間”へ。

                        ↓




江戸時代にここで出していた食事の再現模型。
                                  ↓



秘伝のタレを使ったウナギの蒲焼きは、大人気だったとか。






“上の間”から入口方向を見る。
                              ↓



入口と反対側の廊下は…
                           ↓



庭に面している。
                   ↓



廊下を庭沿いに進むと、奥座敷。
                                ↓


5月だったので、綺麗な甲冑(源平時代のスタイル)が飾られていた。



奥座敷は、写真平面図の左上部分。
                     ↓