東海道。


浜名湖西岸の新居関所。


関所の中心的な建物“面番所”へ。




入口脇に見えるのは“書院”。
                               ↓



奥へ進む…。
前を行くのは、人神人(ひとしんど)君。
                ↓



立派な甲冑の前を通り…




“面番所”へ。
              ↓




関所役人の前で平伏す人神人(ひとしんど)君。
                    ↓



この新居関所は、
幕末の建物が残る唯一の関所だそうだ。









この関所は、
1600年~1702年までは、幕府直轄。

その後は、三河吉田藩の管轄となったらしい。





こちらは関所の武具。
                          ↓
                  ↑
どちらかと言えば、捕物用具。


他に、槍、弓や鉄砲も常備されていた模様。




面番所はこれで終わり。

出口へ!






 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




Kick Mizukoshiのmy Pick