東海道 浜名湖 弁天島 辯天神社東海道。浜名湖、弁天島を歩いていると…辯天(べんてん)神社。かつて、この弁天島に天女が舞い降り、土地の人々は社を建ててこの地に留まって欲しいと言ったものの、天女は駿河の三保の松原へ行ってしまったという伝説が。あの三保の松原の“天の羽衣”伝説の天女は、その前にこの弁天島に降り立った…という事だ。鳥居を潜り抜け…拝殿で旅の安全を祈願。拝殿の裏側に行ける様だ。 ↓裏側の本殿にも御挨拶を。 ↓この辯天神社は、江戸時代中期に建てられたらしい。御祭神は、イチキシマヒメ。 東海道五十三次ハンドブック 地図と名所・旧跡でたどる旅の小事典/森川昭【1000円以上送料無料】楽天市場1,760円 [書籍のメール便同梱は2冊まで]/ウォークマップ ホントに歩く東海道 8[本/雑誌] / 風人社/編楽天市場1,188円 [書籍のメール便同梱は2冊まで]/ウォークマップ ホントに歩く東海道 9[本/雑誌] / 風人社/編楽天市場1,188円 東海道宿場ものがたり [ 岩井是道 ]楽天市場1,430円 角大師 ドライ Tシャツ イエロー 元三大師 疫病退散 開運厄除 グッズ楽天市場1,600円 Kick Mizukoshiのmy Pick楽天市場現代語古事記 [ 竹田恒泰 ]1,870円楽天市場六国史 日本書紀に始まる古代の「正史」 (中公新書) [ 遠藤慶太 ]902円