東海道。


舞坂一里塚跡から西ヘ進むと…




“宝珠院”という御寺。

ここには、舞坂の海苔の養殖を始めたという
森田屋彦之丞の墓が在るそうだ。

(※現在、浜名湖周辺はウナギの養殖が知られているが、江戸時代後期頃には、海苔の養殖が始まったという。)



山門前から遥拝を。




山門の前には、また秋葉山常夜灯?



1809年、舞坂宿の大半を焼く火災があったという事で、
それ以来、火伏せには大変気を遣っているらしい。





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



Kick Mizukoshiのmy Pick