東海道 引佐山大悲院観音堂聖跡東海道。旧坪井村の高札場跡から少し西ヘ進むと…進行方向の右奥に、何やら柵で囲われた石碑??石碑には、『引佐山大悲院観音堂聖跡』と。1021年、平安時代・後一条天皇の頃、“定朝”上人がこの地で観音像を彫ったという。その後、清和源氏・源行光の紀行に出てきたり、勅令により、“小夜の中山”の蛇身怪鳥を退治に向かう上杉(藤原?)高実がここで祈願したりと、何かと御利益が語られる存在だったとか。この観音像は、昭和42年、ここより北に在る如意寺に安置されたそうだ。 五街道ウォークのすすめ 健康が歩いてやってくる! 東海道・中山道・甲州街道・日光街道・奥州街道/八木牧夫【1000円以上送料無料】楽天市場1,430円 密教法具 錫杖 キーホルダー アクセサリー【 しゃくじょう 禅杖 法杖 キーチェーン ストラップお守り 仏具 寺院 ギフト プレゼント 】楽天市場1,680円 白衣観音 月岡芳年 ドライTシャツ 月百姿 浮世絵 グッズ 観音楽天市場1,200円 千手観音Tシャツ楽天市場1,800円 Tシャツ 六観音 梵字 発汗性の良い快適素材 ドライTシャツ楽天市場2,498円 Tシャツ 千手観音 せんじゅかんのん SENJUKANNON 発汗性の良い快適素材 ドライTシャツ楽天市場2,498円 Tシャツ 馬頭観音です 恩返しTシャツ 発汗性の良い快適素材 ドライTシャツ楽天市場2,498円 Kick Mizukoshiのmy Pick楽天市場現代語古事記 [ 竹田恒泰 ]1,870円楽天市場六国史 日本書紀に始まる古代の「正史」 (中公新書) [ 遠藤慶太 ]902円