東海道。


旧高塚村の郷社・熊野神社を過ぎ、

暫く歩くと、立派な日本家屋の前に案内板が。





ここは、宿場と宿場の間に設けられた立場(休憩所)で、特に大名等が利用する“立場本陣”だったらしい。

明治天皇が休息した事も有るとか。



筋向かいには、“浅田屋”という茶屋も在ったそうだが、
痕跡は無し。




ここで営業していた茶屋が存続していれば、
旧東海道を歩く我々もどれだけ楽だった事か…




陽が傾きかけた中、ひたすら西ヘ。




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




Kick Mizukoshiのmy Pick