東海道。


外木戸東門跡から浜松宿に入り、暫く歩くと、

お地蔵さん?




夢告地蔵(ゆめつげじぞう)と呼ばれているとか。




安政5年(1858年)に大流行したコレラの犠牲者の供養の為に建てられたそうだが、
明治維新後の廃仏毀釈(はいぶつきしゃく)で
土中に埋められてしまったという。

しかし、その後、地元の人々の夢枕に立ち、
再び掘り出されてここに安置されたそうだ。







 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




Kick Mizukoshiのmy Pick