八王子城。

観音堂の向こう側に降りる道か…と思いきや、
ここは残念ながら途切れていた。
                           ↓


やむなく上を目指す。

すぐに見えたのは、崩れた石垣か…?
                                      ↓


石垣跡らしき所から、ひたすら登る…。
                          ↓


ようやく到着した曲輪は、“金子丸”。
                                   ↓


金子丸に入るまでは、こんな細い道。
                                       ↓

で、急に開ける。
              ↓


ここは、金子家重が護っていたと言われている。



かつてはこんなに生い茂った木も無かったとすれば、攻め登って来る敵の頭上に投石攻撃が出来たかな…と。





下図、中央やや右手が、金子丸(9.金子曲輪)。
 右下トイレマーク付近が登城口。
                                                        ↓




更に上へ!