最初の遣隋使?歴史教科書では、聖徳太子(厩戸皇子)の時代、607年に小野妹子が大陸の“隋”に派遣されたのが、第一回遣隋使とされている。これは、律令国家の認める正史、六国史の“日本書紀”の記述を根拠としている。しかし、大陸の歴史書“隋書”には、それよりも前の600年に、倭(日本)から使いが来ているという記述がある。この違いは何なのか?歴史は常に動いている。