東海道 由井正雪自刃の地東海道。府中宿を抜け、まもなく安倍川という所で…安倍川の川会所跡。かつては徒歩渡りだった安倍川の、渡し人足の管理や、渡し賃の管理等もしていた所。(現在は、交番。)川会所跡の少し先には… ↓由井正雪公之墓趾。あの、江戸幕府転覆を計画し、浪人救済を目指したという『慶安の変』の首謀者・由井正雪が、駿府町奉行所の捕り方に囲まれ自刃した場所だとか。 ↑実は、前回の東海道ウォークで、我々は『由比宿』で、由井正雪の生家と言われる染物屋“紺屋”に立ち寄っているのだが、そこで人神人(ひとしんど)君のベースの弟子が藍染の巾着を入手していたので、墓趾の前にその巾着を…。由井正雪自刃の地の裏側には、ひっそりと“明治天皇御休所趾”が。 ↓まもなく安倍川。 ↓