東海道。

草薙神社大鳥居から旧東海道を進む。



やがて左手に、達磨大師の『立像』。


インドから
中国大陸の、崇山・少林寺に来て、岩窟での座禅修行をする前の、元気な頃のダルマさん。


ここは、曹洞宗・東光寺の門前。
                                  ↓

興津宿のすぐ西側にも、同じ字の東光寺が在ったが、
あちらは臨済宗妙心寺派。






境内には、木ではなく、“石造り”の水車が回っていた。
                    ↓



当然、ここでも人神人(ひとしんど)君の
坐禅!
                        ↓