靖国神社、遊就館内の撮影可能スペース。


回天一型改の前に在る銀色の物体。


93式魚雷3型。


所謂、“酸素魚雷”。

従来、圧縮空気を推力としてきた魚雷は、
気泡の雷跡によって発見され易かったが、
純酸素を推力とすれば、
無雷跡となり、発見されにくかったと。

ただし、純酸素を使うと発射直後に爆発する事が多く、各国はこれを実用化出来なかったが、
日本では、
発射直後の推力は圧縮空気、徐々に純酸素に切り替えるという技術を開発し、実用化したという。

やがてこの方法が“回天”の推力に利用される。

戦後、アメリカは日本のこの技術に驚いたとか。