靖国神社、遊就館。

水中特攻兵器・回天一型改一。


命名は、
『“天を回(めぐ)らし”戦局を逆転させる。』
という考えから。


人の手で操縦し、敵艦に体当りするヤツ。


昭和19年(1944)に制式採用。

先端部の炸薬量、なんと1.55t だったと!
(爆撃機が空から投下する爆弾は250Kg程。)

巨大な空母や戦艦も、一撃で沈めようという作戦。



                               ↑
イ号潜水艦によって運ばれたそうで。
                               ↓