日向薬師、二本杉&鐘堂から左回りに進むと…
こんな所が…
                ↓

大木の根本に埋まるように小さな御堂が。


ここに祀られているのは、
虚空蔵菩薩。


かつて、大伽藍が存在していた頃の日向山の
“奥の院”に祀られていたそうだ。


虚空蔵菩薩のお姿は風化が激しく、
その表情を伺い知る事は困難な程になっていた。