浅間神社。

招魂社の脇には…


誠愛剣法発祥地?という石碑。
説明文等は無し。

どんな剣術流派なのかな…?
というわけで、ググってみると、
1970年に設立された『誠愛会』という剣道の組織?道場?らしい。



この立地が富士山と似ているという理由で建てられたという、横浜市西区の浅間神社。


かつては、眼下の東海道際まで海が迫っていたという。

この写真のほぼ中央の交差点まで海だったという事。
                                        ↓



最後にもう一度、旧東海道から仰ぎ見る。
鳥居の左上のコンクリートの土台の位置に、
“富士の人穴”が在ったんだろうな…と。
                                  ↓


以上で、横浜市西区の浅間神社、終了!