東海道 増田平四郎?東海道。間宿・柏原を過ぎ、水路を渡ると… ↓増田平四郎?この地の干拓に尽力した人だそうで、慶応元年(1867年)に排水路を完成させたという。しかし、完成してすぐに、高波で破壊されてしまったとか…。現在は、“昭和放水路”として再建されている。この石像&石碑の在る所が、一里塚跡(日本橋から33里目)なのか?陽が傾きかけてきていた…。