東海道。

原宿を通り抜け、少し進むと…

原一本松の一里塚跡。
                          ↓

日本橋から32里目(130Km弱)。

この一里塚、痕跡は無く、碑文のみ。



一里塚からほぼ一直線の旧東海道を、ひたすら進むと…
右手に六王子神社。
                 ↓

この神社には、救われない伝説が。

かつてこの辺りは、三つの川が合流し、そこに龍が棲んでいたという。
この龍に毎年生贄を捧げていたというのだが、
京に向かう7人の巫女がクジを引いた結果、
一番若年の巫女が生贄となってしまい、
後に他の6人も悲しみのあまり身投げしてしまったとか。

そんな6人の巫女を祀ったのがこの神社だそうだ。



先を急ぐ我々は入口で遙拝。