厩戸皇子(ウマヤドノミコ)という名を御存知だろうか?
かつては、一般的に“聖徳太子(しょうとくたいし)”と呼ばれていた人物である。

旧一万円札の肖像として知られている事と思う。

しかし、この人物の家系“上宮王家”は、
既に途絶えてしまい、今は存在しない。

皇族の家系で途絶えてしまった“宮家”は数々有るが、
この上宮王家、聖徳太子の死後22年で消えてしまったという。

聖徳太子の一族は、妻子や兄弟合わせて20数名いたというのに…。


この、“上宮王家”について、考えてみたい。





歴史は常に動いている。