国道1号線に少し合流し、また分岐。
と、言っても、国道のすぐ脇を平行して行くだけだが。
                                ↓




少し進むと、一里塚。
                          ↓




ここは“錦田一里塚”。

日本橋から28番目(約112Km)の一里塚。



道を挟んで一対の状態で遺されているので、
国指定史蹟になっている。





更に進むと、やがて旧東海道は国道1号線から少し離れて行く。


大場川を渡ると、小さな神社。
                              ↓


守綱八幡となっているが、
残念ながら、由緒書き等は無かった。




さあっ!
この日のゴールは目と鼻の先だ!