杉並木を潜り抜け、
更に旧東海道を行くと…



キタ~ッ!
箱根関所!

徳川幕府の江戸防衛の拠点!

こちらが江戸側の入口。
                    ↓



子供の頃、
“関所って言っても、道から外れて山の中に行けば簡単に迂回できんじゃねぇの?”
なんて考えたモンだが、
かなりシツコく、芦ノ湖の中から山の上まで
柵が巡らされている。
                      ↓



江戸口御門の前には、矢場。
弓の訓練をする所。
                     ↓



江戸口御門を入って右側の大番所。
上級武士の控え所。
                      ↓



左側の足軽番所。
足軽、即ち、下級武士の控え所。
               ↓



時間が既にPM6:00近かったので、
残念ながら、中の見学は出来ず。


京口御門まで抜けると、
関所の見取図等…。
                ↓





箱根関所が今の様に綺麗に復元されたのは、平成19年の事。



なんとか明るいうちに関所に到達し、
この日はここがゴール!



箱根関所を抜け、すぐ近くのこの日の宿、
民宿 “多喜”へ!
                ↓



箱根の中でも、素泊まりしかやっていない地域最安値の民宿を選び、
食料持ち込みでゆっくりさせて頂いた。