平塚宿、本陣跡から西へ進むと、
問屋場跡。



問屋場とは、街道の“伝馬”制度(運送や伝達の手段)の為に馬&人が常駐する場所。






更に西へ進むと、旧道へ。
いわゆる、“東海道”の雰囲気。
                           ↓



また新道と合流する辺りに、
案内板&植え込み?



これは、平塚宿京方見附跡。



平塚宿の京方面の出入り口。




平塚宿は、ここまで。

次の宿場“大磯宿”を目指して、
我々は歩く!