さて、
まんだら堂やぐら群だが、
年に数日程度の特別公開でも公開されない部分がある。
こちらの全体図の、
『C群』や『E群』等…。
↓

やぐら群の上には、
発掘調査によって、様々な遺構がはっけんされてあるが、
こちらも現場には入れない。
石敷遺構
↓

石組建造物の跡?

木造建築の柱跡等…?
↓


火葬の跡?
↓


そしてこちら、
『C群』のやぐらだが、一段上の位置に在り、手をのばして
ギリギリ撮れた画像である。
↓

その後、第一切通の方へ行ってみると…

この狭さ!
人間一人がやっと通れる程度の幅しかない!
さすが源頼朝!
鎌倉の防衛をそこまで考えていたのか!
…と、思いきや、
かつてはもっと広かったそうで。
地震による落石でこのような狭さになってしまったのだとか。
↓

以上、
鎌倉の名越切通&まんだら堂やぐら群
からのリポートであった。
通常は非公開となっている
『まんだら堂やぐら群』だが、
『まんだら堂やぐら群 鎌倉』と検索すると、
鎌倉市広報等で、特別公開の日程が調べられるので、是非、アナタにも見て頂きたい。
最後に、こちらの動画を!
まんだら堂やぐら群だが、
年に数日程度の特別公開でも公開されない部分がある。
こちらの全体図の、
『C群』や『E群』等…。
↓

やぐら群の上には、
発掘調査によって、様々な遺構がはっけんされてあるが、
こちらも現場には入れない。
石敷遺構
↓

石組建造物の跡?

木造建築の柱跡等…?
↓


火葬の跡?
↓


そしてこちら、
『C群』のやぐらだが、一段上の位置に在り、手をのばして
ギリギリ撮れた画像である。
↓

その後、第一切通の方へ行ってみると…

この狭さ!
人間一人がやっと通れる程度の幅しかない!
さすが源頼朝!
鎌倉の防衛をそこまで考えていたのか!
…と、思いきや、
かつてはもっと広かったそうで。
地震による落石でこのような狭さになってしまったのだとか。
↓

以上、
鎌倉の名越切通&まんだら堂やぐら群
からのリポートであった。
通常は非公開となっている
『まんだら堂やぐら群』だが、
『まんだら堂やぐら群 鎌倉』と検索すると、
鎌倉市広報等で、特別公開の日程が調べられるので、是非、アナタにも見て頂きたい。
最後に、こちらの動画を!