初詣で忘れてはならないのは、
やはり氏神。
本来、氏神とは、御先祖神の事なのだが、
古代有力氏族でも何でもない私達の
“先祖神”が何方なのか判らない場合が多い…
そんな場合は、たいてい自分の住む土地の神を“氏神”と捉えて参拝するのが良いかと。
というわけで…
大山阿夫利神社から帰宅後、改めて地元の神社へ!

白幡神社。

主祭神…かつては足利尊氏。
今は、第15代・応神天皇。

境内摂社…
スサノオさん
タケミナカタさん(諏訪社)
イザナキ&イザナミさん(三峰社)
ウカノミタマさん(稲荷社)。




白幡神社の御札と、
神宮大麻もGET !

そして、一旦帰宅!