東海道 戸塚宿上方見附跡八坂神社を過ぎ、旧東海道を進むと、すぐにこちらが…戸塚宿上方見附跡。見附とは、各宿場の江戸側と京都側に設けられた小型関所。戸塚宿の場合、江戸見附の痕跡は無し。ここに江戸見附が在ったという碑が建っているだけだが、上方(京)見附は、石組が残されている。これは“ゲート”の一部かと。日本橋から歩き続ける我々にとっては、ここまでが戸塚宿。これより、藤澤宿を目指して…。