大塚環濠集落。

こちらは中型住居。



Y-74号住居。



復元住居内部には、これまた弥生式土器の復元模型。




以上が大塚環濠集落内の復元住居なのだが、
実は発掘調査時に発見された住居跡は、
まだまだ存在する。

復元住居が建てられているのは、ほんの一部で、大半は埋め戻されたという。

ただ、その住居跡には、縁石を並べて場所が解るようにしてある。
                          ↓


大塚環濠集落内には、この住居跡を示す縁石が多数存在し、この集落の発展ぶりが伺い知れる。



次は、隣接する“歳勝土遺跡”へ!