小机城址 本丸裏から二の丸裏小机城址本丸の隅には、こんな案内板も…現在、小机城址の本丸・二の丸は、帯状の曲輪(くるわ※ある程度の面積を平坦に削った場所)で囲まれ、さらに、土塁・空堀で囲まれている。小田原北条氏特有の築城方法だという。本丸から二の丸へ、裏を通る道を進むと…かなりの深さの空堀になっている事が判る。最深部は12m程。小机城の北西側には天然の要害となり得る鶴見川が流れており、更にこの深い空堀&土塁の組み合わせにより、あまり防衛用の兵力を割かなくても良いようになっているのが解る。