いつも車で通り過ぎるばかりの、
こちらをじっくりと。

国道15号線(通称・第1京浜)泉岳寺近く、
旧・江戸城の総構の南西、高輪大木戸跡!

この大木戸の内側が、江戸市中。
夜間は閉じられ、出入りは出来なくなったという。

見事な石垣が残っている。

総構外側。
↓

昭和3年に史跡指定されたそうで。

間近で見ると…

↑
各石を積みやすいように出来るだけ四角く削る
“切り込みはぎ”
の手法がよくわかる。
↓

大木戸の機能は、江戸時代後期には、廃止されてしまったらしい。


角には、かなり巨大な石が使われている。
↓

この石に残る細い溝は、
大木戸の支柱部分の跡なのか?
↓

最後に…

文化財を大切にしましょう。