網引地蔵の近くには、こんな解説板が。↓



冷泉為相(れいぜいためすけ)。
歌人として有名な藤原定家の孫。
そして、十六夜日記(いざよいにっき)の阿仏尼の子でもある。

浄光明寺の近くに居を構えていたそうだ。

脇の階段を登って行くと…



これが冷泉為相の墓。

その背後には、小さな石塔がたくさん並んだヤグラが。



降りて行く途中、数々のヤグラを見ながら…






中世鎌倉の雰囲気を残す国指定史跡・浄光明寺を堪能した我々は、次なる目的地へと向かったのである。