仮粧坂(けわいざか)を下りきった我々の前には…↓



近付いて見ると…



『水鑑景清大居士』
(すいかんけいせいだいこじ)と、読めば良いのか。
仏式の戒名だ。

これは、“平景清”(たいらのかげきよ)の戒名。

かつて、“源平討魔伝”という、アーケード版からファミコンにも移植されたゲームが有ったが、その主人公キャラにもなっていた。

はたして、知っている人は居るのか!?

壇之浦で平家が滅亡した後も、自害せずに頼朝をつけ狙ったという、しぶとき武者だ。

ここは、鎌倉に侵入したものの捕縛され、ついにその目的を果たす事が出来なかった平景清が幽閉されていた土牢跡だという。

いずれ平景清の事も、『歴史のお話』で取り上げるので、請う御期待!

先月の『歴史のお話』は、こちらの録画をどうぞ!
                             ↓
https://www.youtube.com/watch?v=OenlFzrI0jE