伊勢・内宮の別宮“月読宮”
と、
その境内の内宮末社“霞原神社”
を出た我々14名が次に訪れたのは、
内宮~外宮を繋ぐ参宮街道(旧道)の“古市”と呼ばれる地域。

ここに、“長峯神社”が在る。






主祭神は、
アメノウズメノミコト。

この古市界隈は、その昔は遊郭街だったそうで、その影響で、芸道の神・アメノウズメさんが奉られているそうだ。



私を含めた
インターネットTV局“Will-Be Station”関係者にとっては、やはり、外せない所である。



小さいながら、
なんぴとたりとも、乗り物から降りてから入れと厳命される境内で…



入念に御挨拶する我等であった。




Android携帯からの投稿