足利義輝に剣術指南した塚原卜伝は、その後、
1561年、伊勢国司・北畠具教(とものり)に指南している。

北畠具教は、室町幕府から任命される守護ではなく、
朝廷から任命される“国司”である。

それだけに、戦国の世に於いても“名門”とされ、一目置かれる存在だったようだ。

当時の当主・北畠具教は、足利義輝以上に剣術に興味を持ち、
ついに卜伝は具教に“一の太刀”を伝授したという。


歴史は常に動いている。


Android携帯からの投稿