1506年頃に、生涯初の真剣勝負に勝ちを得た塚原新右衛門高幹は、その後暫く、
室町幕府管領・細川政元の所に食客として逗留していたらしい。

それから約一年後の
1507年6月に、細川政元が跡目争いによって暗殺されてしまうまで、
塚原高幹は反乱鎮圧の為に駆けずり回る細川政元の陣に同行していたようである。

塚原高幹の逸話として残されている戦績は、
“真剣勝負19回
戦場の経験37回
一度も不覚を取る事無く、
刀傷は皆無、
矢傷は6箇所”
という物だが、
これは、1515年に京を離れるまでの約10年間で、その8割方を経験したとされている。

1518年、鹿島に帰って来た高幹は、
何故かボロボロになっていたという。


歴史は常に動いている。



Android携帯からの投稿