極楽寺を出て、すぐに到着したのは、
高野山真言宗『成就院』。
ここは、
“空海が逗留し、修行した”
伝説のある場所。
空海伝説は全国に存在し、ここも真偽の程は判らないが、
この脇の道『極楽寺切り通し』は、前出の極楽寺を建立した“忍性”師によって切り開かれたという。
成就院も、極楽寺と同様に、
山門内は撮影禁止。
本尊は不動明王。
真言宗の頂点にいらっしゃる“大日如来”の崇高な教えを理解出来ずに戸惑う愚かな人間を叱り飛ばし、力ずくで正しい道へと引っ張って行く存在である。
成就院参道からは、新田義貞が鎌倉を攻める時に稲村ヶ崎から渡ったという伝説のある海“由比ヶ浜”が見渡せる。

