鎌倉幕府滅亡後、信濃では緊張が高まっていた。

諏訪氏と小笠原氏の対立が深まっていたからである。

小笠原氏は、元・鎌倉幕府御家人であるが、終始、足利尊氏と行動を共にしており、鎌倉幕府滅亡後は、小笠原貞宗が新たな信濃守護となっていた。

これには、元・北条得宗家御内人であった諏訪氏は反発。

いつ衝突が起きてもおかしくない状況となっていたのである。


歴史は常に動いている。