横浜港を見下ろす位置に鎮座する、
『伊勢山皇大神宮』へ。

もともと“野毛山”と呼ばれていたこの地に、明治維新~文明開化の頃に、外国から一気に文化や人間が流入して来たので、街の混乱・治安等を心配した当時の神奈川県副知事が国に働きかけて伊勢の内宮&外宮(伊勢神宮)を勧進したのが始まりだとか。

以来、横浜の守護神として人気を博しているらしい。

Kick Mizukoshiのブログ-120520_174640.jpg