『旧唐書』東夷伝“倭国”条には、

『四面に小島、五十余国あり。』

という記述がある。

“四面に小島”とは、四方を海に囲まれているという意味であろうか。

先のブログでも触れた
“新羅の東南”という表現と併せて、『旧唐書』で言う『倭国』の位置は、九州と考えて良いのであろうか?

しかしながら、九州は四方に海は有るものの、
“四面に小島”と言い切って良いものなのか…


歴史は常に動いている。