令和4年4月6~7日

 

淡路七福神巡りと徳島の祖谷美人さんへの旅

栗枝渡神社(八幡神社)からの続きですおねがい

 

伊弉諾神宮さんは過去にも記事にしていますので

サクサクといきます←ホントかな笑

 

以前の記事はこちらです^^

 

 

夕暮れの伊弉諾さん✨

 

 

長い参道をテクテクと✨

 

 

神橋を進みます

 

国生み神話の地

日本最古の神社ですニコニコ

 

正門

 

 

正門をくぐりますと

 

 

正面が拝殿です✨

御祭神

伊弉諾尊

伊弉冉尊

 

コロナ前までは

淡路観光のバスが必ず立ち寄る神社さんで

賑わっていましたが

静かな境内でした(。-人-。)

 

 

御本殿

檜皮葺きと木造の温かみが伝わってきます(*´ェ`*)

 

 

岩楠神社

夫婦大楠にもご挨拶✨

御祭神は蛭子命

 

いつ来ても有難くなる(´ー`)

 

左右神社

御祭神

天照皇大御神

月読尊

 

この後

奥に進み📸するのですが

なぜかシャッターが思い通りに下りないというハプニングがあり

確認するとセルフタイマーになってた😓

 

解除ができなく、ちょっとパニック笑

 

ここからはスマホ写真です💧

 

社務所

 

 

静かな夕暮れ

 

 

放生の神池

延寿之宮(。-人-。)

 

 

太鼓橋を渡ってみました。

カラスさんも太鼓橋をお渡りです(´艸`*)

 

 

そしてこれはちょっと大発見かも・・・

 

 

この鯉さん🐯

 

寅🐯顔の人面魚ではないですかびっくりびっくりびっくり

 

かなりのイケメン鯉さんでした✨ 

 

年やし縁起良い🎵

 

 

伊弉諾神宮を中心としたレイライン

大好きな神社さんばかりが並びます✨

 

その中でも対馬の海神神社さん

とても気になります。

いつの日か参拝したいです✨

 

 

一之宮の御朱印

 

 

 

 

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白

 

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございます✨

 

母が四国霊場2巡目を結願し

ほっとしたのか

珍しく体調をくずし・・・

 

何か楽しみがないと元気も出ないということで

 

妹と母と3人でフルーツ巡りをしてきました(´艸`*)

 

 

 

中村オリジナル葡萄園さんでは(HP

この時期限定のシャーロットとウインクをお買い上げ💕

 

シャーロットは

これでもか!なマスカット味で糖度の高い品種。

皮ごと食べれる芸術品ですね✨

 

ウインクは甘みもあるのに少し酸味もある大粒さん✨

冷凍すると更にマイウです(´艸`*)

 

中村オリジナル葡萄園さんのブドウは

一房がとても大きく贈答品にもお勧めです✨

 

image

 

こちらは少し前にテレビで放送された藤桃庵さん

 

直売所もある桃のお店です🍑

 

1日100個限定の

 

丸ごと桃パフェを頂いてきました(´艸`*)

皮ごと食べれる桃が丸ごと乗っかってる(´艸`*)

 

ボリュームはあるのですが

桃が美味しくて

小食の母でもペロリでしたよ💕

 

大満足のパフェでした🍑

 

またフルーツ巡りや食べ歩きに出かけたいな✨

 

 

 

今日も素敵な一日をお過ごしください(。-人-。)

 

image