石切劔箭神社さんから車を走らせ京都へおねがいキラキラ

 

6月15日天赦日の訪問です。

 

以前オーラリーディングをして頂いて

前世でクシナダヒメさまとご縁があったことを知りましたおねがいキラキラ

 

その時の遠近眼メイコさんの記事はこちらです照れ

 

それからというもの

早くクシナダヒメさまにご挨拶したくて

時期を待っておりました(。-人-。)

 

車車DASH!

 

石切さんを出発する頃

雲行きがあやしく、現地到着時はやはり

 

最近神社仏閣でが降ると

龍神さまがそばにいて下さっていると心強くなります照れキラキラキラキラ

 

駐車場に車を停め

 

雨に濡れてもいいやと

歩きはじめましたが、閃いてしまってひらめき電球ひらめき電球

 

雨宿りすることに爆  笑(お昼ごはん食べてないし)

 

一和さんこと文字屋輔さん

今宮さんへは

ブログを初めてから4度目の訪問となりますが

いつも一和さんで名物のあぶり餅を頂いていますおねがい

 

一皿ペロリです口笛

 

以前の記事では食べ比べもしていますので

ご興味ある方はご覧ください^^

 

今宮さん好きなのはこの頃からだわ爆  笑

 

門前のお団子等々、甘味処では神仏からの

おさがりのような感覚で頂いていますよ(。-人-。)

 

さて雨宿りしている間に晴れてきました口笛

 

雨に濡れて石畳が光って美しかったですおねがい

いつも東門からおじゃまするので楼門へ向かいます

神橋を渡り・・・

 

可愛い神馬さんのオブジェ発見

 

楼門

 

こちらが拝殿

ずっと神楽殿だと思っていました。

 

拝殿の向こうに見えるのが

 

御本社です

御祭神

東御座 事代主命(ことしろぬしのみこと)

中御座 大己貴命(おおなむちのみこと)

西御座 奇稲田姫命(くしなだひめのみこと)

 

何度も参拝しましたが

今回は新たなご縁に心震えました。

 

クシナダヒメ様キラキラキラキラ

 

前世ではどんなご縁を頂いていたのか?

私はどんな人生を送っていたのか?

 

今でも私の事を見守って下さっていて

出雲にとても心惹かれる事や

素戔嗚尊神社の氏子であることも

きっとお導きによるものだと思うのです照れキラキラ

 

このご縁に感謝するとともに

今生でもどうぞよろしくお願いいたします。

と、ご挨拶いたしました(。-人-。)

 

何か思い出せるといいなぁ照れ

 

御本社の美しいことキラキラキラキラ

 

こちらは今宮神社のはじまりとなります疫社

平安建都以前より疫神さまを祀るお社。

 

御祭神

素戔嗚尊(すさのをのみこと)

 

疫神は除疫神として牛頭天王とも習合すると考えられています。

 

牛頭天王さまおねがいキラキラキラキラ

 

桜井識子さんの本からお知恵を頂き

クスッと笑って頂けるよう

次男の事をお願いしました。

 

笑えない話ですが

何とか関西人の底力を出してみました笑(。-人-。)

 

織姫社

御祭神 栲幡千千姫命(たくはたちぢひめのみこと)

瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の御母さまがお祀りされています。

 

美しいお社ですね照れキラキラキラキラ

 

阿呆賢(あほかし)さん

重軽石ですね

 

八社(。-人-。)

 

境内のクチナシも雨に濡れてイキイキ

 

若宮社

伊弉那美神・歴代斎王の御霊・御霊がお祀りされています。

 

地主稲荷社

倉稲魂大神・猿田彦大神が祀られています(。-人-。)

 

月読社

御祭神

月読尊(つきよみのみこと)

 

この場所の御神気が大好きキラキラキラキラ

 

まだまだ摂社・末社がありまして

今宮さんの御神格の高さがうかがえます。

 

神輿庫

 

注文していたあぶり餅を受け取り、帰宅しました。

何を思ったのか1人1人前じゃペロリだからと

8人前も頼んでしまって笑

お会計でビックリしたのは内緒です笑

 

神棚の神さまや

仏壇のご先祖さまもお喜びしていただけましたおねがいキラキラ

 

 

 

神社神社神社

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございますおねがいキラキラキラキラ

 

梅雨の合間に伸びた草にひぃひぃ言っております笑

 

土用前までに草刈り完了したいのだけど間に合うかな・・・汗

 

ある日の収穫

沢山収穫が続く時は親戚んチに走ります車

 

一粒の実からここまで成長するとうもろこし。逞しいおねがい

 

おひげが生えて約20日で収穫ですおねがい

 

とれたてコーンは生でも甘くておいしいです照れキラキラ

 

沢山収穫した日は実をはずし冷凍しますよ。

コーンバター最高です照れ

 

やきもろこしは・・・

レンチンしてからバーナーで炙ります笑

簡単でこれが一番フワフワして美味しいウインク

 

今年2回目産卵のツバメっ子 1羽

5羽いたんだけど

4羽は死んでしまったみたい。

蛇かスズメか(巣乗っ取り)カラスか

 

元気に巣立つ事自体が厳しい世界。

この2日後に巣立ち。

 

おめでとう!

元気にまた来年も戻っておいでおねがい

 

畑上空

 

 

暑さに注意して笑顔でお過ごし下さいおねがいキラキラキラキラ