この日4件目の参拝となりました。

 

南方遠征はハードルが高く、

この機会を逃すと・・・という思いと

桜の名所という情報を頂いていたので迷わず向かいました車DASH!

 

閉館時間のこともあり先に本坊庭園へ。

弘川寺は役行者により開創されました。

のちに天武天皇勅願寺となっています。

 

天平9年には行基が修行され

弘仁3年には弘法大師が嵯峨天皇の命により中興されました。

 

歌人の西行法師終焉の地としても知られています。

 

本坊内には歌聖西行法師の掛軸がしんみりと掛けられていました。

「願わくは桜の下にて春死なむ そのきさらぎの望月のころ」と詠まれ

その願い通り桜の頃、弘川寺で入滅されました。

 

樹齢350年の海棠(かいどう)

天然記念物となっています。 まだ1部咲き(しかも逆光)

 

本坊から庭園の眺めキラキラキラキラ

 

篠峯殿

 

庭園のソメイヨシノが見頃でした桜

 

 

お庭でまったりした後

 

西行記念館を拝観しました。

西行ゆかりの掛軸、直筆の書などが展示されていました。

 

さて伽藍へ

 

鐘楼

 

こちら本堂

御本尊 天武天皇勅願の薬師如来

 

西国薬師十三番霊場

役行者霊蹟札所

河内飛鳥十三番霊場となっています。

 

護摩堂

 

護摩堂(左手)前に見える桜は

隅屋桜(すやざくら)

ここで弘川城主 隅屋興市正高卿が打ち死にされたとか・・・。

 

御影堂

弘法大師がお祀りされています。

左右に2本の三鈷松。 

三鈷松の葉が沢山落ちていました。

 

鎮守堂

八所権現がお祀りされています。

 

本堂は高所から、より美しく見えますおねがい

 

この上を上がると西行堂です。 

が・・・

私はここまでとしました。

 

弘川寺の御朱印

 

 

役行者さま開基のお寺には多くの

僧が修行に訪れているのが分かります。

 

この日4カ寺社を巡り、5時間以上運転しましたが

桜の季節ということもあり爽やかな充実した一日となりましたおねがい桜

 

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございますおねがいキラキラ

 

平成もあと少しとなりました。

気持ちだけがワタワタしています←←←

もうすぐ大型連休だし・・・。

 

皆さま今日も素敵な一日をお過ごし下さいおねがいキラキラキラキラ

 

 

 

弘川寺