今回横浜2泊は友人宅でお世話になりましたおねがい

ゲストルーム1泊目は1500円。

何と2泊目は1000円と超リーズナブルで助かりました照れ

 

起床後

友人がカフェのような素敵な朝食音譜音譜を用意してくれまして

すっかり話し込んでしまいましたチュー

 

お昼前に友人宅を出発。

 

東京は増上寺まで地下鉄移動。

 

不思議な事に大阪で地下鉄に1時間も乗ろうものなら

グッタリ疲れるんだけど笑

 

全く疲れがないびっくり

 

もしろ体調良くてびっくりするくらい笑

 

人って楽しい、嬉しいって気持ちの時

体に良いホルモン出ますよね爆  笑キラキラ

 

日々楽しい事して過ごさないと・・・と痛感しました照れ

 

さて、どこで乗り継いで

何駅で降りたのか・・・

 

記憶にございません爆  笑

 

増上寺へ向かう途中・・・

 

うう~~美しいキラキラ 

 

増上寺 三解脱門(重文)に到着

元和8年(1622)徳川幕府の助成により建立、再建。

 

3つの煩悩(むさぼり、いかり、おろかさ)を解脱する門とされています。

 

鐘楼堂

江戸三大名鐘の一つ(大きさは東日本最大級)

 

こちら大殿

何という!!!! 東京タワーとコラボラブ

 

真下からも東京タワーが絶妙な位置にキラキラ 素敵すぎるっ音譜音譜

御本尊  阿弥陀如来(室町期)

両脇壇  法然上人・善導大師

 

この日は檀家さんの法要が行われていました。

厳かな時間が流れます照れ

 

外国人観光客も食い入るようにご覧になられていました。

 

 

大殿からの景色

 

こちら安国殿

安国殿は家康公が成し遂げた

「天下泰平の世(安らかな国つくり)」を願い建立されました。

 

黒本尊  阿弥陀如来

 

黒本尊とは家康公の念持仏。

勝運・厄除けに霊験あらたかな仏さまです。

 

 

この前日、浄真寺にお参りしている時に

浄真寺は浄土宗七大本山増上寺の別院。ということで

 

「明日、増上寺に行ってみる?」と友人

「徳川ゆかりのお寺だよ・・・。」と

 

徳川?と聞いて・・・

 

黒本尊ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球 を思い出した私びっくりひらめき電球

 

ググってみたらやはりそうでしたおねがいキラキラ

 

キターキラキラキラキラとはこの事ですラブ

 

というのも以前京都、金戒光明寺さん

期間限定御朱印として黒本尊を拝受していたのです。

 

いつか機会があれば行ってみたいと思っていたお寺の一つでした照れ

 

 

黒本尊さまは秘仏。

年3回、お正月、5月15日、9月15日が御開帳日です。

 

御前立ての黒本尊さま、

その奥にいらっしゃる黒本尊さまにもご挨拶(。-人-。)

 

こちらでも写経いたしました。

 

頂いた御朱印

こちらは書置き。写経(南無阿弥陀佛)された方のみ授与頂けます。

 

 

ちなみに金戒光明寺さんで頂いた黒本尊

この御朱印を頂いた時から増上寺さん参拝は決まっていたのかも・・・ひらめき電球

 

これは金戒光明寺さんで頂いた黒本尊のご由緒

 

徳川将軍家の墓所へ向かいます。

 

水子供養のお地蔵さまが数十メートルに渡り安置されています。

 

その奥に徳川将軍家墓所

6人の歴代将軍とその子女多数が埋葬されているのだそうです。(はしょりすぎ笑)

 

増上寺さんも、友人の天の一声がなければ

参拝が難しかったであろうお寺さん照れ 

有り難い参拝でした(。-人-。)

 

 

この後は遅いランチ音譜音譜

 

最近出来たという大手町プレイスへ

 

準備中のお店ばかりの中

「干物食堂 越後屋金四郎」さんが開いてました。ちょっとオヤジ風なお店爆  笑

 

ハラス定食

これ以来焼きハラスに嵌ってしまい

スーパーで見つけては買ってしまうという爆  笑

 

ここで浄真寺から加わった友人とはお別れ汗

次はいつ会えるかなぁ・・・

 

この後は銀座でお買い物し

友人宅で軽い夕飯をご馳走になり就寝照れ

この夕飯も美味しくてラブ

 

自分のライフスタイル、食生活、ちょっと見直しましたチュー

 

 

つづく

 

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございますおねがいキラキラキラキラ

 

令和旋風ですね照れ

 

古代の人の感性、繊細だなぁと感心しています。

そんな繊細な想い、

今の現代人には消えつつあるようでちょっと不安・・・。

 

身近な自然、当たり前にあるような日常。

 

ふとした風や雲。太陽。

 

日常に溢れる当たり前に、もっと内面から触れていきたい。

 

改元までの一月

日本は大きく動いていきそうですねキラキラキラキラ

素敵な時代の幕開けとなって欲しいです照れ

 

今日もいい一日をおねがいキラキラ