以前三井寺へ参拝した際、

微妙寺の御本尊さまと黄不動尊さまが

そこに浮かび上がっておいでになられるように見えたと記事にしました。

 

その時の記事はこちら。

 

いつか御開帳があるならぜひ参拝したいとこの度行ってまいりましたおねがいきらきら

 

前回は裏門?から入ってしまいましたが、今回は仁王門から真顔

 

結縁灌頂会は10月14日まで。

 

この日は朝からお天気が思わしくなく雨が降ったりやんだり・・・

 

トレードマークの紅葉の枝が台風に負けず健在だった事に感謝ですおねがい合掌

 

金堂

早めに到着しましたので金堂にお参りしました。

ここのお堂の独特の空気が好きです照れ

 

大きな御厨子の扉がドシっと存在感があって、

でも

何故かとても距離が近い気がするのです。

きっと扉の向こう側には優しい表情の仏さまがおられるはず照れきらきら

 

御本尊さま、弥勒仏さまは絶対秘仏です。

 

私が生きている間に御開扉の御縁がありますように。。。

と御厨子の向こう側に念ずるようにお願い致しましたおねがい合掌

 

 

 

こちらが微妙寺

今回もお参りさせて頂きましたが、

やっぱりそこにおいでになられるようでしたおねがい

 

こちらの横の特設テントで結縁灌頂の受付をしました。

 

実は7月1日からの受付で、

当時バタバタしていてタイミングを逃してしまったのですげっそり

きっともう枠がない・・・と諦めていたのですが、

 

ふと、

 

もしご縁が頂けるのであれば行ってみたいと、

希望日の3日前に問い合わせてみましたら

日にちによっては可能かもしれませんので、

申し込みフォームよりお申込み下さい。と・・・

 

したらば希望日の希望時間に予約が取れたのですおねがいきらきらきらきら

郵送では間に合わないのでメール添付でお知らせ頂きました。

 

受付時に受付表がチラッと見えたんだけど

日にち、時間、まちまちの入壇者さんでしたので

ご希望の方いらっしゃったら

今からでも間に合うかもです。

 

唐院伽藍 四脚門

 

灌頂堂

 

 

結縁灌頂の内容はここではお伝えできませんが(秘密儀なので)

 

黄不動さまの畏力法儀により

ご縁を頂くことができましたおねがい合掌

 

そしてそして

国宝 黄不動尊

 

大師堂では

国宝 智証大師坐像

国宝 智証大師坐像(御骨大師)

重文 黄不動尊立像を拝観することができましたきらきらきらきら

 

入壇者一人一人しっかりお時間を頂けたので

御前でゆっくりとご挨拶できましたおねがい合掌

 

前回訪れた際、大師堂唐門から先は立入り禁止でしたので

貴重な時間でしたきらきらきらきら

 

 

入壇授与のお品は

金剛線、得仏記、秘密血脈など。(パンフレットにも記載あり)

 

金剛線は日常に身に付けてもよし、

仏壇に入れておくのも良し。

 

お棺に入れてもらうのもいいそうですおねがいきらきら

 

私はしばらくの間、普段持ち歩いてお棺用に保管しておこうかと・・・照れ

 

 

帰りは駐車場前のお土産屋さんで

力餅買って帰りましたはーと

好きなんですはーと

 

前回はこのお土産屋さんの存在を知らず(裏門から入ったので)、

本店まで行きましたけど・・・

 

今度からここで買えますねはーと

 

 

 

いつもご訪問ありがとうございますおねがいきらきらきらきら

 

もしかしたら

結縁灌頂、ご希望の方がいらっしゃったらと、

急ピッチで記事にしてみました。

間に合うといいなぁ・・・

 

今日も素敵な一日をお過ごし下さいきらきらきらきら