❏ 75番札所 善通寺

 

目的地を寺院駐車場に合わせました。(有料)

大きな駐車場があります。

 

74番札所 甲山寺(こうやまじ)より約5分

76番札所 金倉寺より約11分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

 

弘法大師誕生の地であり、

幼少期を伝える史跡も数多く残されています。

 

弘法大師 産湯の井戸(御影堂奥にあります)

 

産湯水は今もこんこんと湧き出ています✨

 

また大師帰朝後、御父上の寄進した四方四町の地に

唐の恵果和尚の住した

青龍寺を摸して伽藍配置されたお寺です。

落慶弘仁4年(813)

 

寺院駐車場から進むと真っ先にお出迎え下さる七福神さま✨

 

 

済世橋を渡り・・・

 

龍宮門をくぐります。

 

善通寺の境内は広く

西院(誕生院)と東院(伽藍)があります。

 

まずは誕生院参道を進みます。

 

四国八十八ヶ所お砂踏み道場

 

聖天堂

 

納骨堂

 

地蔵堂

 

護摩堂

3巡目 令和4年7月23日(土)は

きゅうり加持が行われていまして、参列させて頂きました✨

 

 

御影堂(大師堂)

 

四国札所は本堂、大師堂の順で勤行するのが習わしですが

善通寺ではいつも御影堂に吸い込まれます←←チュー

 

私の初めての戒壇巡りは善通寺さんでした✨

 

案内看板には

暗闇の中で今までの自分を見つめ直し、

本当の自分を見つけ出す」とあります。

 

暗闇の中での感覚はある意味瞑想状態に似ているかもです。

 

戒壇巡り、中まで進むと

明るい場所があり

そこで弘法さまの肉声(再現)のお言葉を頂くことができます

 

2巡目の時は納経時間ぎりぎりに到着しましたが

1巡目、3巡目は戒壇巡り(宝物殿含)を体験しました(。-人-。)

(最終受付16:30です)

 

何と5巡目いろは会館に参篭し

早朝から電気の点いている戒壇巡りを経験しました(´艸`*)

白壁に描かれた美しい仏様を有難く拝見しながら

逆に幸せでした(。-人-。)✨

 

 

仁王門までの回廊

 

仁王門

この仁王門までが西院(誕生院)となっています。

 

仁王門前のお百度石やマニ車、回廊再建の碑

 

門の向こう側は金剛力士像が守護されています。

東院(伽藍)へ向かいます。

 

門を出ると一般道が通る街になっています。

 

弁天堂

川には色とりどりの睡蓮✨

 

塔頭寺院の観智院と華蔵院

 

中門を越えると東院(伽藍)です。

 

中門を超えると五重塔が見えてきます。

 

 

五重塔と金堂(本堂)讃岐百景です✨

 

 

五重塔は

弘化2年(1845)再建がすすめられ明治35年(1902)完成。

 

金堂が善通寺の本堂となります。

御本尊 薬師如来坐像(像高3メートル)

元禄13年(1700)像造。

 

3巡目にして金堂外陣にて

薬師如来さまに拝顔することが出来ました(。-人-。)✨

 

伽藍でひと際目を惹くご神木(。-人-。)

圧倒される存在感です✨

樹齢1000年以上といわれています。

 

そのすぐそばにあります佐伯祖廟

 

 

 

善通寺さんで必ずご挨拶する善女竜王社(。-人-。)

 

 

中門の向こうに双子のようなお山がありますよ。

 

👇ここから夕刻の写真です📸

 

奥に見えますのが南大門

 

 

釈迦堂

 

ライトアップされた五重塔✨✨

 

絵ハガキのような風景✨ 讃岐百景です✨

 

 

いつの日か善通寺会館に参篭したいです✨

 

 

善通寺納経印と大師納経

 

 

 

御影と御詠歌札

 

 

記念カード

印度の聖人が飛来、母君の懐に入る夢を見てご懐妊

大師、善通寺で誕生さる(説明文より)

 

 

74番札所 甲山寺(こうやまじ)

76番札所 金倉寺

 

 

 

------------------------------------------------------------

善通寺さんを巡りまして。

 

四国八十八ヵ所巡礼で最も楽しみにしている寺院が善通寺ですきらきらきらきら

 

偶然にも

1巡目・2巡目の区切り打ち最終地点となりました。

 

3巡目は夏日でしたが快晴で素晴らしい境内を巡礼できました。

またきゅうり加持に参列できた事も有難いです✨

 

 

4巡目は七カ所まいりで訪れました。

その日善通寺宿坊の「いろは会館」に参篭。

 

その時の記事はこちらからどうぞ^^👇

 

 

参篭翌日は『おもてなし遍路道ウォーク』のイベント日で

 

県知事さんもお越しでした。

 

四国遍路の世界遺産登録を目指す活動の一環として

約5700名による遍路道(約1700キロ)を

一斉点検するというイベントが行われましたびっくり

 

この日はどこの札所を訪れても

緑のタオルを巻かれた方々にお会いしましたびっくり

 

善通寺では約100名はおられたでしょうか?

 

まだ朝9時でしたが

ぜひ食べて行って~~と

打ち込み味噌うどんの御接待を頂きましたよ✨

四国で食べるおうどん、最高に美味しいです✨

ご馳走様でした(。-人-。)

 

 

世界遺産登録!そうなるともっと世界にも発信できますね✨

 

 

今日も更新記事にお付き合い下さりありがとうございます🌟

 

 

 

----------------------------------------------------

この記事は令和6年3月14日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願

■4巡目

【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願