❏ 77番札所 道隆寺(どうりゅうじ)

 

寺院駐車場は山門横です。(無料)

 

76番札所 金倉寺(こんぞうじ)より約9分

78番札所 郷照寺より約19分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

道隆寺仁王門

 

しゃちほこが・・・

 

 

 

仁王門から真正面に本堂が見えます。

 

全国観音霊場観音像ほか水子供養観音、交通安全観音など

境内には255躰の観音像が安置されます。

 

 

手水舎

3巡目は風鈴の音が涼し気でした✨

 

鐘楼

76番 金倉寺と同じタイプ。

梵鐘がとても高い位置にあります。

 

 

本堂

縁起

和銅5年(712)のころ、この辺は一面の桑畑だった。
そこに光る桑を見つけ、怪しんだ豪族の和気道隆は、誤って乳母を射殺してしまう。

この供養のために、その木で薬師如来を刻んだのが寺の始まりと言われています。

 

※和気道隆は道善(智証大師の祖父)の弟。

 

御本尊

弘法大師作の薬師如来の胎内に道隆の薬師如来を納めたもので、

秘仏とされ、50年に一度開帳される。次回の御開帳は2033年。

 

眼なおし薬師とも呼ばれます。

 

その御本尊さまを弘法大師生誕1250年記念行事で御開帳されました。

有難く5巡目にて拝顔できましたことを感謝いたします(。-人-。)

 

大師堂

 

大師堂前には衛門三郎像や・・・

 

 

稚児大師像がありますよ(視線を感じる✨)

 

 

 

厄除観音堂

255躰の観音像がとても印象的な境内

 

多宝塔

 

 

七ヶ所まいりの「なで寿老人」さま

頬や肩がピカピカになっています(´艸`*)

 

七ヶ所まいりHP

 

 

加茂稲荷社

 

 

潜徳院殿堂

 

眼なおし薬師さんと呼ばれ大変霊験あらたかです✨

 

 

寺務所で眼病平癒の御札を拝受すると祈眼病平癒の用紙を頂けます。

 

 

 

妙見堂

 

 

道隆寺納経印と大師納経

 

 

 

御影と御詠歌札

 

 

 

こちら記念カード

室戸岬で悪竜を伏す

 

法性の室戸と聞けど我が住めば有為の

波風寄せぬ日ぞなき - 空海悪竜と戦う

(説明文より)

 

 

 

76番札所 金倉寺(こんぞうじ)へ

78番札所 郷照寺

 

 

 

-------------------------------------------------------------

道隆寺さんを巡りまして。

 

祈眼病平癒方法👆を知り愕然としたのですが

 

1巡目の時は

納め札の裏に「目」と書いて納めると

「眼病に御利益がある。」と、妹が聞きつけ

我が家では家族にも納め札を書いてもらうことにしましたおねがい

 

 

最初は皆それぞれに目と書いたんですが

後に「め」と分かり上から書き直し・・・笑

姪っ子の納札👆

 

父の納め札は・・・

 

超几帳面A型人間の父なのに

「め」と書きすぎて

数え間違いと・・・笑

 

ゲシュタルト崩壊起こしてしまいました笑

 

 

Dさん(主人)の母(視力0.1以下)の納札

やっぱりゲシュタルト崩壊(´艸`*) ※弟代筆!!

 

人それぞれ個性がでるなぁと、楽しめました爆  笑爆  笑

 

考えてみたら目に何かしら不調を持つ人に

「書いてもらう」というのはそれだけで、難しい行為ですよね汗

 

正しくは・・・

頂いた祈眼病平癒の用紙に「め」と数え年の数だけ書いて

同封の封書に切手を貼り、お寺宛に郵送ください(。-人-。)

 

インターネット上で納札裏に「め」と書く情報もあるということは

それでもご利益があるということでしょう(。-人-。)

 

 

3巡目は義母に御札を頂いて参りました。

眼病平癒祈願御札と用紙(「め」と書く用紙)が入っていました。

 

 

3巡目にしてやっと叶う出来事が増えてきました。

ゆっくり巡礼できるといいのですが

時間に追われている部分も正直ありまして・・・💦

 

それだけ1カ寺の札所で色々なご利益をいただけ

見どころ沢山であるということでもありますね^^

 

4巡目は七カ所まいりを歩いて巡りました^^

その時の記事はこちらからご覧下さい✨👇

 

 

5巡目で秘仏御本尊さまにご挨拶できたのも

とてもタイミングよく有難かったです(。-人-。)

 

 

今日も更新記事にお付き合い下さりありがとうございますおねがい

 

 

 

-------------------------------------------------------------------

この記事は令和6年3月14日に更新しています。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願

■4巡目

【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願