今日の記事の内容は、物事に対する姿勢について。

 

皆さんてどんなことでも良いんで、どんな人に頼み事をしたいですか?

僕の場合はどんな小さいことでも、予想を遥かに超えてくる結果を出してくれる人に頼みたいと思っています。

 

ここ数日カメラの購入に関することを記事にしているので、これを例に話したいと思います。

カメラに関しては2万円台のデジカメしか購入したことのない僕でしたが、今回は10万円近くするカメラを購入しています。

そんな高価な買い物は滅多にしないですし、そもそも知識がないので途方に暮れてたんですよね。

そこでシェアメイトで、カメラを使った仕事をされている方に軽い感じで「なんか初心者におすすめのカメラないすっか〜?」って聞いたんですよね。

すぐに返事が返ってきて「おっけ〜、ちょっと調べてみるからちょっと待ってね〜」と返事をいただきました。

その後、5日ぐらい返事がなかったので半ば僕もまぁこんなもんかって思ってたんですよ。

だって素人がいきなりおすすめのカメラ教えてくださいって聞いてきても困りますよね。

僕が逆の立場ならテキトーにネットで調べて返事するし笑

 

でも、そのシェアメイトは違いました。

やっと返事が来たと思ったら、とんでもない情報を教えてくれました。

しかも、googleスプレッドシート(google版のExcelのようなもの)に画像を添付して僕宛に送ってくれました。

つまりですね、5日も返事がなかったのはそれだけ僕のためにカメラの情報を必死で集めてくれてたわけです。

自分の時間を犠牲にしてまで。

もう惚れてまうやろ笑

 

かなり前置きが長くなったですけど、こういう何気ない頼み事に全力で答えてくれて、予想以上の結果を示してくれる人って自然と契約が決まったり、どんどん仕事が入ってくると思います。

まぁ、関係性にもよるんですけど、わけわからん奴から頼み事されて全力で答えろって話ではない。

相手を選びつつは大切です。

僕のシェアメイトはしっかりと予想を遥かに超える結果を示してくれました。

僕はね将来、完全にこのシェアメイトに仕事を振ろうと思っています。

こうやって仕事って生まれるんだろうな〜と肌で感じた出来事でした。

僕も逆の立場ならそう出来てたかな?

YOLO👍